先日発表された某大手デベロッパーのプレスリリースによると、三重県四日市市で
2部屋が1億円を超える価格となる分譲マンションを販売するとのことです。
今回発表されたプレスリリースを拝見すると、
価格帯 3,000万円台~1億3,000万円台
専有面積 63.13㎡~151.41㎡
となっています。ここから価格を想定していくと、
63.13㎡の1LDK+納戸が3,000万円 坪単価157万円、
151.41㎡は1億3,000万円 坪単価283万円となります。
(分譲マンションの価格は専有面積一坪当たりの単価=坪単価によって価格の高低を見ます。)
三重県四日市市は私の地元で、前職では分譲マンションのデベロッパーに勤務しており、
四日市市でも販売を行っていましたので価格の相場観はあるつもりです。
ファミリータイプの新築分譲マンションの価格は坪単価130万円から高くて150万円が相場であり、
今回のプロジェクトの価格には非常に驚いています。
今回のプロジェクトの立地は、小学生のころからよく行った商業施設の跡地であり、
四日市市の中心地である近鉄四日市駅から徒歩1分の場所で一等地であるといっても良いと思います。
何年か前に駅前商店街を訪れた際、閉鎖・解体されている状況に寂しく感じたことを覚えています。
今回のプロジェクトは、駅前商店街の活性化につながり、地元に活気が戻ることは
非常に喜ばしいと感じると同時に、この価格帯の分譲マンションがどう売れていくのか、
不動産業者の目線としても注目したい物件です。
2部屋が1億円を超える価格となる分譲マンションを販売するとのことです。
今回発表されたプレスリリースを拝見すると、
価格帯 3,000万円台~1億3,000万円台
専有面積 63.13㎡~151.41㎡
となっています。ここから価格を想定していくと、
63.13㎡の1LDK+納戸が3,000万円 坪単価157万円、
151.41㎡は1億3,000万円 坪単価283万円となります。
(分譲マンションの価格は専有面積一坪当たりの単価=坪単価によって価格の高低を見ます。)
三重県四日市市は私の地元で、前職では分譲マンションのデベロッパーに勤務しており、
四日市市でも販売を行っていましたので価格の相場観はあるつもりです。
ファミリータイプの新築分譲マンションの価格は坪単価130万円から高くて150万円が相場であり、
今回のプロジェクトの価格には非常に驚いています。
今回のプロジェクトの立地は、小学生のころからよく行った商業施設の跡地であり、
四日市市の中心地である近鉄四日市駅から徒歩1分の場所で一等地であるといっても良いと思います。
何年か前に駅前商店街を訪れた際、閉鎖・解体されている状況に寂しく感じたことを覚えています。
今回のプロジェクトは、駅前商店街の活性化につながり、地元に活気が戻ることは
非常に喜ばしいと感じると同時に、この価格帯の分譲マンションがどう売れていくのか、
不動産業者の目線としても注目したい物件です。