令和3年3月30日に愛知県より、高潮浸水想定区域図が公表されました。
公表された図をもとに今後、市町村において、高潮ハザードマップの作成が行われます。宅地建物取引業者は作成されたハザードマップの内容について、重要事項説明書に記載し、取引の相手方に説明することが義務付けられています。
さて、高潮について、簡単なイメージをすることはできたのですが、詳しくは知りませんでした。愛知県が公表した資料を一通り読みましたので、以下でご説明します。
高潮とは、台風などの気象の乱れにより発生する潮位の上昇現象。台風や発達した低気圧が通過するとき、潮位が大きく上昇することがあり、この現象を「高潮」といいます。高潮の原因は大きく2つあり、①気圧低下による吸い上げ効果と②風による吹き寄せ効果です。
①気圧低下による吸い上げ効果・・・台風や低気圧の中心では気圧が周辺より低いため、気圧の高い周辺の空気は海水を押し下げ、中心付近の空気が海水を吸い上げるように作用する結果、海面が上昇すること。
②風による吹き寄せ効果・・・台風や低気圧に伴う強い風が沖から海岸に向かって吹くと、海水は海岸に吹き寄せられ、海岸付近の海面が上昇すること。この効果による潮位の上昇は風速の2乗に比例し、風速が2倍になれば海面上昇は4倍になります。
愛知県が公表した高潮浸水想定区域図には、日本に既往した最大級の台風である室戸台風級(中心気圧910hpa、半径75㎞、速度73㎞。発生確率:500年~数千年に1度)が上陸し、想定し得る最大規模の高潮が発生した場合の被害について記載されています。なお、高潮浸水想定区域図は、1959年に発生した伊勢湾台風と同程度の台風による被害も想定されていますが、想定される被害は、室戸台風級>伊勢湾台風級とのことですので、いかに最悪の事態を想定しているのかが分かります。
高潮浸水想定区域は、津波災害警戒区域よりも被害を受ける地域が広大であるように思います。海から離れたところでも高潮の被害が想定されています。しかし、台風は発生したことや進路などを気象庁が発表しますので、被害が想定される場合、台風が上陸するまでに避難することは可能な気がします。
高潮浸水想定区域もそうですが、いろいろなハザードマップが公表されていますので、自宅がどのような地域に建っているのか、どのような災害が想定されるかなどを確認し、被災した場合のことなど、定期的に家族と話し合われてはいかがでしょうか。
公表された図をもとに今後、市町村において、高潮ハザードマップの作成が行われます。宅地建物取引業者は作成されたハザードマップの内容について、重要事項説明書に記載し、取引の相手方に説明することが義務付けられています。
さて、高潮について、簡単なイメージをすることはできたのですが、詳しくは知りませんでした。愛知県が公表した資料を一通り読みましたので、以下でご説明します。
高潮とは、台風などの気象の乱れにより発生する潮位の上昇現象。台風や発達した低気圧が通過するとき、潮位が大きく上昇することがあり、この現象を「高潮」といいます。高潮の原因は大きく2つあり、①気圧低下による吸い上げ効果と②風による吹き寄せ効果です。
①気圧低下による吸い上げ効果・・・台風や低気圧の中心では気圧が周辺より低いため、気圧の高い周辺の空気は海水を押し下げ、中心付近の空気が海水を吸い上げるように作用する結果、海面が上昇すること。
②風による吹き寄せ効果・・・台風や低気圧に伴う強い風が沖から海岸に向かって吹くと、海水は海岸に吹き寄せられ、海岸付近の海面が上昇すること。この効果による潮位の上昇は風速の2乗に比例し、風速が2倍になれば海面上昇は4倍になります。
愛知県が公表した高潮浸水想定区域図には、日本に既往した最大級の台風である室戸台風級(中心気圧910hpa、半径75㎞、速度73㎞。発生確率:500年~数千年に1度)が上陸し、想定し得る最大規模の高潮が発生した場合の被害について記載されています。なお、高潮浸水想定区域図は、1959年に発生した伊勢湾台風と同程度の台風による被害も想定されていますが、想定される被害は、室戸台風級>伊勢湾台風級とのことですので、いかに最悪の事態を想定しているのかが分かります。
高潮浸水想定区域は、津波災害警戒区域よりも被害を受ける地域が広大であるように思います。海から離れたところでも高潮の被害が想定されています。しかし、台風は発生したことや進路などを気象庁が発表しますので、被害が想定される場合、台風が上陸するまでに避難することは可能な気がします。
高潮浸水想定区域もそうですが、いろいろなハザードマップが公表されていますので、自宅がどのような地域に建っているのか、どのような災害が想定されるかなどを確認し、被災した場合のことなど、定期的に家族と話し合われてはいかがでしょうか。