最近、局地的大雨や台風発生等の報道を見聞きすることが増えてきました。
自然災害に関する防災意識は年々高まってきていますが、2024年8月15日に一般社団法人日本損害保険協会(関東支部)が発表したハザードマップ等に関するアンケート調査では「自宅周辺のハザードマップを見たことがない」人が約3割にも及んでいるとの結果でした。
昨年5月、全国の災害リスク情報や防災に役立つ情報をまとめて閲覧することができる「ハザードマップポータルサイト」のリニューアルが国土交通省により行われ、
「重ねるハザードマップ」で住所入力や現在地検索するだけで、その地点の災害リスクや災害時にとるべき行動が文字で表示される機能を追加されています。
これまでにハザードマップを見られた方でも、ハザードマップは年々アップデートされ簡単に確認することができるようになっていますので、改めで閲覧されて災害リスク等把握されてみては如何でしょうか。