9月27日は中秋の名月でした。皆さんご覧になられましたでしょうか。
(私は昨日たまたま夕方散歩中に月を見かけ、いつもより大きいなと感じて
帰宅後調べてみたら中秋の名月であることを後から知りました・・・。)
月見は旧暦の8月15日に満月を眺める風習ですが、いつから始まった風習なのかは
はっきり分かっていないようです。
散歩中に月を見ながら、不動産業に従事しているためなのか、ふと
「月の土地に所有権はあるのだろうか?」と疑問が湧き、早速調べてみることにしました。
調べる前の仮説としては、「月の所有権を主張はできないだろうな・・・」と思い
調べてみましたが、結果は私の仮説は半分正解、半分間違いといった結果でした。
(調べてみると何年も前に話題になっていたことで、逆に今まで知らなかったことを
恥ずかしく感じています・・・。既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、何卒ご容赦ください。)
結論から言いますと、
①国家が月の土地の所有権を主張することはできない。
②個人の所有権については特段の取り決めがない。
という結果でした。
まずは①から解説しますと、これは明文化されており、国連宇宙局のHPに「宇宙条約」という
条文があり、その第2条に記載されています。条文は英語ですので、和訳で記載しますと、
第2条
月その他の天体を含む宇宙空間は、主権の主張、使用若しくは占拠又は
その他のいかなる手段によっても国家による取得の対象とはならない。
とされています。
(こういった宇宙利用に関する条約があることは初耳でした。)
したがって、国家が月も含めた主権の主張ができないことになります。
しかしながら、②の個人の所有権については明文化されておらず、
そのことに目をつけて月の不動産の売買を行っている会社もアメリカに存在します。
(日本支社もあるようです。)
本来はもっと細かい部分まで突っ込んでいかないと正確なことはいえないのかもしれませんが、
確認できた事実としては、
「個人向けの土地の販売を行っている会社が存在し、多くの方が購入している」
ことです。
将来的に、SF映画のようにもし月面を人類が利用できるようになった場合、問題にならないのかな・・・
とも思いましたが、気になる方は「月 土地 購入」と検索してみてください。