国土交通省が3月19日に今年1月1日時点の公示地価を公表したことを受け、新聞各紙など報道機関が、全用途、商業地、住宅地のいずれも上昇幅が拡大し。札幌、福岡など地方の主要4市を中心に地価の回復傾向が地方圏にも広がっている。 など、地価上昇について報じました。

報道の見出しでは、地価が上昇していることがイメージされますが、実際には、全ての地域で地価が上昇しているわけではありません。下落が続いている地点も少なくないと思います。

地価が上昇している地域がある一方、地価が下落している地域があることについて、2極化として報道されていると思いますが、人口減少が続く時代においては、2極化の状態が続いていくことが予想されます。

愛知県南部にある地価公示ポイント
ポイント情報 ・市街化区域 ・第一種住居地域 ・建ぺい率60% ・容積率200%
2019年 25,300円/㎡(前年比-4.8%)
2018年 26,600円/㎡(前年比-4.0%)
2017年 27,700円/㎡(前年比-4.5%)
2016年 29,000円/㎡(前年比-4.3%)
2015年 30,300円/㎡

上記は、愛知県南部にある、とある地価公示のポイントについて、地価の推移を表したものです。今年は昨年より地価の下落率が増しています。このポイントの10年前の地価は38,100円/㎡であり、10年間で33%下落しています。

地価の下落が続く地域では、人口減少などの影響により、今後ますます下落率が増す可能性もあると思いますし、需要自体が無くなり、そもそも売却ができなくなる可能性もあると思います。地価の下落が続く地域で不動産を所有し、その不動産を利用されていないようであれば、早めに売却されることをお勧めしたいと思います。